視覚的にわかりやすい伝え方【子どもの伸ばし方】

f:id:darjeeling12tf:20191014144840p:plain

こんにちは、塾講師の藤原です。

 

塾業界や保護者などの、子どもに何かをを教える立場の皆様。

 

どのようにすれば、子どもが勉強を覚えやすいのか

どうすれば理解しやすいか、どう訴えていくか?

 

しっかり意識をしていますでしょうか?

 

私は普段からどのように子どもに伝えれば理解しやすいか
日頃から意識しています。

 

その中の一つに

「視覚的情報で物事を伝える。」と、いうものがあります。

 

先日このようなツイートをしました。

 

 

もちろんコレが全てではないですが

今回は視覚的に授業をするをテーマにお話します。

 

最後に似たような記事を置いています。

読んでいて思ってたのと違うと感じた方は

そちらも読んでみてください。

 

授業では必ず色や矢印等を駆使する

これは必須ですね。

 

ここで、私の一部の板書計画を公開します。

(個別授業を普段しているので生徒ごとに板書計画を作成しています。)

f:id:darjeeling12tf:20200120131738j:plain

 

 

このように毎回授業前に要点や伝えるべきことはチェックし、

どこで色を使うか、何を伝えるか、どうするのか?など

全て板書計画でメモします。

 

画像で例えるなら、

 

「Be動詞の文を疑問文にするには

主語とBe動詞を入れ替えて最後に?をつけるだけだよ。」

 

みたいに説明しつつ、

視覚的にも分かりやすくするため

入れ替える記号を付けたり、色で重要点を目立ちやすくさせます。

 

コレが普段から使っている

子どもたちが理解しやすくなるための一つの技ですね。

 

 

実際の風景がこちら

f:id:darjeeling12tf:20200110103854p:plain

先日チラシを作成したのでその時の画像を使ってます。

 

英語では基本的にプロジェクターを使っていますね。

EPSON プロジェクター 3200lm SVXGA+ VGA RCA HDMI対応 EB-S05

EPSON プロジェクター 3200lm SVXGA+ VGA RCA HDMI対応 EB-S05

  • 発売日: 2017/08/30
  • メディア: Personal Computers
 

※下のプリンターで教材を読ませて

上のプロジェクターで映し出す感じですね。

 

英語では圧倒的に時短になります。

 

本文や訳など言語が出てくる授業ですが、

毎回書くのって正直時間の無駄ですね。

 

「生徒のために何が出来るのか?」

 

そこを突き詰めてプロジェクターを使わない塾があるなら

逆に教えてほしいですね。

恐らくケチな小さな塾が大半だと思います。

 

本文を書く時間を解説や質問の時間に回せるので

プロジェクターは授業の質を圧倒的に高めれますのでおすすめ。

 

※保護者様は

「本文なんて書かなくていい。」

とか言う、問題集説いて答え合わせだけするような塾には行かせないように。

 

もし、プロジェクターを使っているのであれば

英語と国語に使用するのを勧めますね。

 

やはり、視覚的に訴えるのは当然なので、

国語の線引なども本文が必要ですが、

やはり、文を書くのは時間の無駄なのでプロジェクターで解決ですね。

 

他の科目に関しては試用的に授業をしたんですが、
必要性は感じないですね。

 

言語の授業をする時にプロジェクターを使う。

 

という意識が良いと思います。

 

 

最後に

今回は視覚的に授業をするというテーマで話しました。

 

文字だけや言葉だけで子どもに教育をしている方は

まじで辞めたほうが良いです。

自分よがりになってるだけですね。

もしくは一部の子どもにしか伝わっておらず、

理解できない子どもが大半です。

 

理解できたとしても視覚的に訴えれば、

より理解しやすくなるのは間違いないので

今回のテーマはどんどん取り入れることを勧めますね。

 

例では英語を出しましたが

数学も同じですよ。

 

方程式とか分配法則等は
視覚的に訴えないと絶対無理だと思ってますね。

 

移行する項を色付き◯で囲んで右辺に色矢印付きで持ってく。

とかですね。

f:id:darjeeling12tf:20200120131725j:plain

当たり前かと思いますが

これもしない教員が居るのは事実です。

 

例えばこれを理詰めで話すなら

そもそも移行なんて考えが邪道なんですよね。

 

左辺と右辺が=になるのが方程式ですから、

画像で言うと

左辺の-5を消したから(+5をしたから)右辺に+5をするんです。

 

左辺の-5を右辺に持っていきます。というのはあり得ない話で、
子どもに解りやすくするために移行という言葉があるだけですよ。

 

勿論授業に限らずですので

子どもに何かを伝える立場の人は

しっかり活かして頂きたいです。

 

今回はこの辺で

では、また。

 

 

EPSON プロジェクター 3200lm SVXGA+ VGA RCA HDMI対応 EB-S05

EPSON プロジェクター 3200lm SVXGA+ VGA RCA HDMI対応 EB-S05

  • 発売日: 2017/08/30
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

www.darjeeling12tf.jp